土器づくり
6月25日(火)、土器づくりを行いました。粘土をひも状にして重ね、表面をならし、模様を付けて、各自が花瓶やペン立て等、オリジナルの器をつくりました。
6年生では社会科で歴史の学習がスタートしました。「縄文時代や弥生時代の人はこんな大変な思いをして器を作っていたのか」と感想を言っている児童がおり、その時代の人々の生活について考える機会となりました。
つくった土器はこれから乾燥、焼き、着色等をして、9月頃に完成の予定です。どのような作品に仕上がるか楽しみです。
広い視野をもち、社会に貢献する、心豊かでたくましい児童の育成
6月25日(火)、土器づくりを行いました。粘土をひも状にして重ね、表面をならし、模様を付けて、各自が花瓶やペン立て等、オリジナルの器をつくりました。
6年生では社会科で歴史の学習がスタートしました。「縄文時代や弥生時代の人はこんな大変な思いをして器を作っていたのか」と感想を言っている児童がおり、その時代の人々の生活について考える機会となりました。
つくった土器はこれから乾燥、焼き、着色等をして、9月頃に完成の予定です。どのような作品に仕上がるか楽しみです。