終業式(12月25日 掲載)

12/25(金)、第2学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対応のため、放送にて実施しました。児童は教室で放送を聞きながら、2学期を振り返りました。その後、学級で冬休みの生活についての話を聞きました。冬休みも健康に留意して過ごしてもらいたいと思います。

アルコール消毒液の寄贈(12月25日掲載)

 12月15日(火)、黒部商工会議所青年部様からアルコール消毒液「幻の瀧75」の寄贈(2箱)がありました。新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される中、感染予防のためのアルコール消毒液をいただき、心より感謝申し上げます。児童の健康と安全を守るために大切に活用させていただきたいと思います。

ランチルーム清掃(6年 12月24日掲載)

12/24(木)、ランチルーム清掃を行いました。6年生が全校を代表してランチルームの床掃除に取り組みました。今年は全校が一堂に会してランチルームで給食を食べることができませんでしたが、お世話になったランチルームを心を込めてきれいにして、新学期の準備を行いました。

2年生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」(12月23日掲載)

生活科で作ったおもちゃで、お店屋さんを開きました。これまで、チームごとにおもちゃ作りとお店の準備を進めてきました。お客さんの友達に楽しんでもらおうと、おもちゃや遊び方に様々な工夫を凝らしてきた子供たち。どこのお店も大盛り上がりでした。

総合的な学習の時間の取組(6年 12月11日掲載)

6学年では、総合的な学習の時間で「みんな仲間-体験から福祉について考えよう-」のテーマを設定し、高齢者や障害のある人について、調べたり交流したりする学習活動に取り組んでいます。11月には高齢者の方や障害のある人に関する体験を通して、各自が設定した課題の解明に取り組み、自分たちにできることを考えました。

1 21 22 23 24 25 53