環境整備(8月31日掲載) 2020年8月31日 黒部市立中央小学校 お知らせ 8/28(金)、教職員で前庭と中庭の除草をしました。運動会まで2週間です。快適な環境で児童が元気に演技や競技に取り組むことを願っています。
運動会練習(8月28日掲載) 2020年8月28日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 8/27(木)から運動会の練習を開始しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と熱中症対応を考えて、気温が上がらない1限に全体練習を取り入れることや、児童相互の距離を広く取ることなどに配慮をして実施します。第一回目の練習は整列と応援の練習を行いました。新しい生活様式を取り入れながら、健康で安全な学校生活を送ることを目指して取り組んでいきたいと思います。
2学期スタート(8月24日掲載) 2020年8月24日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 8/24(月)、2学期が始まりました。放送による始業式に続いて、学級での活動や授業を行いました。久しぶりに全校の児童が集まることで中央小学校に活気が戻りました。2学期も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めながら、児童の健全育成に取り組んでいきたいと思います。保護者・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学年登校(3年、4年、5年 8月18日掲載) 2020年8月18日 黒部市立中央小学校 3年生, 4年生, 5年生 8/18(火)、3年と4年、5年が登校しました。昨日同様、児童は元気に登校しました。8月24日の始業式には、全校の児童が登校することを楽しみにしています。体調管理をしっかり行ってください。
学年登校日(1年、2年、6年 8月17日掲載) 2020年8月17日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 6年生 8/17(月)は、1年と2年、6年の学年登校日でした。暑い中、児童は元気に登校し、久しぶりに会った友達と夏休み中の思い出などを話していました。また、夏休みの宿題を持参する児童もいました。体調に気をつけて、残りの夏休みを大切に過ごしてもらいたいと思います。
新型コロナウイルス感染症への対応について(8月11日掲載) 2020年8月11日 黒部市立中央小学校 お知らせ 8月10日に黒部市において新型コロナウイルス感染症の発症が確認され、保護者の皆様におかれましては、不安に感じておられることと思います。今後の対応について、黒部市からの文書をご一読ください。 新型コロナウイルス感染症への対応について
くろべ水の少年団・結団式(8月1日掲載) 2020年8月3日 黒部市立中央小学校 5年生, 6年生 8/1(土)、貴重な水資源を認識して「水と親しむ」「水を愛する」「水を大切にする」児童の育成を目指した「くろべ水の少年団」の結団式が行われました。吉田科学館で宣誓が行われてから、黒部川の下流部調査が実施されました。本校からの参加者は、意欲的に取り組んでいました。
AED講習(7月31日掲載) 2020年7月31日 黒部市立中央小学校 お知らせ 7/31(金)、教職員対象のAED講習を実施しました。黒部消防署の指導を受け、三体の人形を使って取り組みました。児童の大切な生命を守るために、講習で学んだことをこれからも生かしていきたいと思います。
終業式(7月31日掲載) 2020年7月31日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 7/31(金)、第1学期の終業式を放送で行いました。児童には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために全校で一生懸命に取り組んだことを讃えました。また、お医者さんや看護師のみなさんはじめ「医療従事者」の方々への感謝の気持ちを込めて、全校で拍手を送りました。夏休みが児童にとって、安全で健康な生活になることを祈っています。今学期の保護者・地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。 <校内掲示> <教室で終業式の放送を聞く児童> <一日の様子>
ランチルーム清掃(6年、7月30日掲載) 2020年7月30日 黒部市立中央小学校 6年生 7/30(木)、第1学期最後の給食をいただきました。コロナ対応のためにランチルームと教室に分かれて給食を食べてきましたが、その対応のためにご尽力いただいた給食センターはじめ関係各位に感謝申し上げます。最終日の本日、ランチルームの清掃を6年生が実施しました。全校を代表して一生懸命に取り組む姿が頼もしく見えました。