黒部市活動実践意見発表大会・善行青少年表彰式 2019年11月26日 黒部市立中央小学校 全校 11/23(土)、黒部市善行青少年の表彰式と活動実践意見の発表会がコラーレで行われました。本校からは、児童代表1名が意見を発表し、児童会本部役員が表彰を受けました。これからも、中央小学校の子供たちが、広い視野をもち、社会に貢献するとともに、心豊かでたくましく成長することを期待したいと思います。
避難訓練 2019年11月25日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 11月25日(月)、避難訓練を実施しました。今回は不審者への対応について学ぶことを目的に、黒部警察署や大布施駐在所から指導を受けて,「自分の命は自分で守る」「いかのおすし」を忘れないことを再確認しました。ご指導ありがとうございました。
黒部地場産学校給食の日 2019年11月20日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 11/20(水)の「黒部地場産学校給食の日」に、地域の方々をお迎えして会食をしました。野菜等を作っておられる方から「野菜作りには農薬をなるべく使わないように心がけています」などのお話を聞き、地元の農産物に対する理解を深めました。いつもご支援いただきありがとうございます。これからも栄養たっぷりのおいしい給食をよろしくお願いします。
クラブ活動 2019年11月20日 黒部市立中央小学校 4年生, 5年生, 6年生 11/20(水)、今年度最後のクラブ活動を行いました。これまで取り組んできた活動を振り返えるとともに、発表会に向けての準備や展示の計画を立てました。ご指導いただいたゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。
桜井中学校見学 2019年11月19日 黒部市立中央小学校 6年生 11月19日(火)、6年生の明峰中学校進学予定者が桜井中学校(明峰中学校)見学を行いました。まだ建ってから2年足らずの新しい校舎に入り、うれしい表情の子供たち。また、中学1年生の授業を見せていただき、小学校とは違った雰囲気を感じ取った子供たち。4月に迎える中学校進学が一歩近づいてきたように感じます。 中学校の先生からは、計画的に家庭学習に取り組むことや、時間を有効に使うことの大切さを教えていただきました。残り4ヶ月、中学校進学に向けてよい準備をしていきましょう。
学校給食訪問「ふれあい給食」 2019年11月19日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 11/19(火)、学校給食センターの職員の方と一緒に会食する「ふれあい給食」を行いました。給食に携わっている方々の願いや苦労を知り、感謝の気持ちをもつことを目的に実施しています。当日は、栄養教諭からお話を聞いたり、給食センターの方へのインタビューをしたりして、楽しい時間を過ごしました。これからもおいしく栄養いっぱいの給食をよろしくお願いします。
ベルマーク・募金週間 2019年11月19日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 11/18(月)から11/22(金)までを「ベルマーク・募金週間」として、児童会が、玄関で協力を呼びかけています。また、児童会本部委員は期間中、朝の時間に各クラスへも呼びかけに回ります。児童会が中心になり、自分たちの学校や地域のために協力する活動を通して、愛校心を深め、社会参加への意欲を高めたいと思います。
学習参観・PTA教養講座 2019年11月13日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 11月13日(水)、学習参観とPTA教養講座を開催しました。それぞれの学級では、児童が積極的に学習に参加しました。5年生は「いのちの教室」を開催し、赤ちゃんとの触れ合い体験をしました。また、PTA主催の教養講座では、ネットトラブルの予防と不審者等への対応について学びました。ご協力いただいた講師の皆様、ご指導ありがとうございました。 【学習参観】 【いのちの教室】 【PTA教養講座】
大布施公民館まつり 2019年11月10日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 11月10日(日)、大布施公民館まつりが開催されました。中央小学校からは児童作品の一部が展示されました。また、「私の好きな大布施」絵画・写真コンクールの表彰式も開かれました。地域の皆様に支えられながら児童は意欲的に様々な活動に取り組むことができます。今後ともよろしくお願いいたします。
英会話科授業公開始まる 2019年11月8日 黒部市立中央小学校 1年生 11月8日(金)から、中央小の英会話科の授業公開が始まりました。各学級での授業の様子を地域の方々に公開するものです。児童の英会話科への取組の様子を是非、ご覧ください。