3年 自転車安全教室 2022年5月15日 黒部市立中央小学校 3年生, 活動記録 自転車安全教室を行いました。自転車に乗る際の注意事項や交通安全のきまりを大布施駐在所の方に教えていいただいたり、実際に自転車に乗りながら気を付けるポイントについて説明してもらったりしました。子供たちはお巡りさんの話を真剣に聞き、安全確認の大切さを学ぶことができました。
1・6年 清掃 2022年5月10日 黒部市立中央小学校 1年生, 6年生 1年生教室、廊下の清掃の様子です。1年生は、ほうきや雑巾を使うことが少しずつできるようになってきました。また、6年生は、1年生に優しく声を掛けながら、一緒に清掃をしたり、机を運んだりしています。「そうじの花」がたくさん咲いています。
陸上教室 2022年5月9日 黒部市立中央小学校 5年生, 6年生 5月6日(金)に新川高校の笠原先生をお招きして、2時間目に6年生、3時間目に5年生が陸上教室に参加しました。走り方の姿勢やハードルの跳び方、体の使い方等を丁寧に分かりやすく教えていただきました。児童は真剣に話を聞き、少しでも速く走ることができるようにと意欲的に練習していました。
6年 物の燃え方と空気 2022年5月9日 黒部市立中央小学校 6年生 6年生は理科の学習で、物の燃え方と空気について学習しました。物が燃えた後の空気中の酸素や二酸化炭素の変化について、石灰水や気体検知管で調べました。グループで協力して実験することができました。
3年 社会科校区探検 2022年5月6日 黒部市立中央小学校 3年生 社会科の学習では、校区地図づくりに取り組んでいます。中央小学校校区には、どんな場所や建物があるかを確かめるため、校区探検に出かけました。いつも通っている道でも、視点を変えるとたくさんの発見がありました。どんな地図が出来上がるか楽しみです。
2年生 音読発表会 2022年5月2日 黒部市立中央小学校 2年生, 配布物 国語科の授業で「ふきのとう」の音読をしました。登場人物になりきって声色を変えてみたり、振り付けを考えたりして取り組みました。読み方に工夫が見られ、成長を感じる発表会になりました。
学習参観・懇談会 2022年4月26日 黒部市立中央小学校 配布物 4月23日(土)に学習参観と学年懇談会を行いました。 子供たちはお弁当が入った袋を手に持ち、「おはようございます」と挨拶しながら笑顔で登校してきました。学習参観では頑張っている姿を見せようと、ふだん以上に授業に集中して取り組む姿が見られました。 PTA総会は、今年度も書面議決の形で行いました。資料に目を通していただき、4月28日までに書面表決書の提出をお願いいたします。(WEBでの回答方法を取り入れました。ご活用いただけると幸いです)
5年 地球儀を使って調べよう 2022年4月26日 黒部市立中央小学校 5年生, 配布物 5年生の社会では、地球儀を使って日本と同緯度や同経度の国を調べたり、日本からの距離や正しい方位を調べたりしています。日本から真東に行くとアメリカではなく、南アメリカ大陸のチリに行きつくことを知って、子供たちは驚いていました。今後、世界から見た日本の国土は、どこにあり、どのように広がっているか調べていきます。