終業式(7月31日掲載) 2020年7月31日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 7/31(金)、第1学期の終業式を放送で行いました。児童には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために全校で一生懸命に取り組んだことを讃えました。また、お医者さんや看護師のみなさんはじめ「医療従事者」の方々への感謝の気持ちを込めて、全校で拍手を送りました。夏休みが児童にとって、安全で健康な生活になることを祈っています。今学期の保護者・地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。 <校内掲示> <教室で終業式の放送を聞く児童> <一日の様子>
活動風景(3年、7月30日掲載) 2020年7月30日 黒部市立中央小学校 3年生 1学期末、児童は様々な活動に取り組んでいます。 <3年生> 大切に育てている学校花壇です。春から何度も草むしりをしたり、花つみをしたりして美しい花壇が完成しました。みんなの力はすごいです。花壇で見られるこん虫たちの様子も楽しみながら手入れをしています。
もくもくピカピカ大掃除(7月28日掲載) 2020年7月28日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 1学期末の清掃強調週間が始まりました。児童は、日頃の清掃に加えて、窓ふきや手洗い場みがき、クモの巣取りなどに取り組んでいます。全員で大きな「そうじの花」を咲かせるようにがんばっています。
登校風景(7月8日掲載) 2020年7月8日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 7/8(水)、昨夜からの雨風の影響で、登校時の安全が心配されましたが、児童は元気に登校しました。1年生は連日カッパでの登下校を経験し、 着脱が徐々に上手になってきました。また、登校班のリーダーが下級生の安全を確認する姿も見られるなど、各学年の成長を感じています。これからも安全に注意して登下校するよう指導していきたいと思います。ご家庭での声かけもよろしくお願いいたします。
自転車練習開始(3年、6月23日掲載) 2020年6月23日 黒部市立中央小学校 3年生 6/22(月)から3年生の自転車練習が始まりました。大布施駐在所や交通センターのご指導を受けながら、交通ルールを守り、安全に自転車を使用するための知識や技能を高めます。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
登校風景(6月19日掲載) 2020年6月19日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 6/19(金)、梅雨に入りましたが、児童は元気に登校しています。また、児童による「朝の挨拶運動」も継続して行っています。保護者と地域の皆様のご支援をいただき、本日で通常登校を再開して3週になります。これからも児童が安全で健康な学校生活を送ることができるように取り組んでいきたいと思います。
コロナ対応のポスター(6月12日掲載) 2020年6月12日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 6/12(金)、校内にコロナ対応のポスターを掲示しました。児童は、新しい生活様式に慣れ、元気に学校生活を送っています。しかし、コロナへの対応はこれからも継続していくことが必要です。通常登校開始から2週間が経過しますが、今後も気を付けていきたいと思います。
アルミ缶回収(6月11日掲載) 2020年6月11日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 6/11(木)、アルミ缶回収を行いました。環境委員会の児童が玄関でアルミ缶を受け取り、つぶしたり、記録を付けたりします。今週から、それぞれの委員会が本格的に活動を開始し、中央小学校に児童の元気な声が聞こえるようになりました。これからも保護者や地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
花壇の整備(3年、6月9日掲載) 2020年6月9日 黒部市立中央小学校 3年生 6/8(月)、中庭の花壇の整備を行いました。当日は、3年生が除草に取り組みました。学校や学級の花壇の整備を通して、児童に自然を愛する心を育てていきたいと思います。