総合 6年生を送る会準備・図工 版画【4年生】 2025年2月21日 黒部市立中央小学校投稿者 4年生 総合的な学習の時間では、6年生を送る会に向けて「壁飾り」を作っています。お世話になった6年生への感謝の気持ちを表現するために、心を込めて制作に取り組んでいます。 図画工作科の授業では、版画づくりをしています。初めて使用する彫刻刀へのわくわく感と緊張感の両方をもちながら活動をしています。
体育 跳び箱【4年生】 2025年1月16日 黒部市立中央小学校投稿者 4年生 3学期が始まりました。体育科の授業で、跳び箱の学習をしています。 「より高い段を跳べるようになりたい!」や「台上前転や首はね跳び等、より難しい技を習得したい!」等、それぞれの目標に向かって、一生懸命学習に取り組んでいます。
SDGsについて発表しました!【4年生】 2024年12月19日 黒部市立中央小学校投稿者 4年生 総合的な学習の時間では、SDGsについて調べました。17ある目標から、興味のある目標を1つ選んで調べ学習を進め、クラスのみんなの前で発表しました。
修了式 2023年3月24日 黒部市立中央小学校投稿者 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 全校 3月24日(金)、修了式を行いました。今年度も、新型コロナウイルス感染症対応で様々な制限のある生活を送りましたが、子供たちは元気にたくましく学校生活を送りました。新年度になっても、五つの花(あいさつ、なかよし、べんきょう、げんき、そうじ)を咲かせるようにみんなで力を合わせ、頑張ってもらいたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
運動会練習 2022年9月8日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 全校 9/7(水)から、運動会の全校練習が始まり、第1回目は、整列と応援の練習を行いました。応援合戦練習では、団長が目当てや意気込みを力強く発表し、心を一つにして手拍子の練習をしました。本番では「げんきの花」や「なかよしの花」が咲くように頑張ってほしいです。
国際理解教育公開研修会 2021年11月11日 黒部市立中央小学校 1年生, 4年生, 5年生 11月5日(金)、「国際理解教育公開研修会」を行いました。「豊かな表現力やコミュニケーション能力を身に付け、主体的に学びをつくり上げる子供の育成」を研究主題とし、道徳科(1・5年)、外国語活動(4年)の研究授業を実施しました。全体会では、富山大学大学院岡崎浩幸先生に講演いただきました。今後も、互いのものの見方や考え方を認め合い共に成長していく子供の育成に努めてまいります。 【1年道徳科】 【4年外国語活動】 【5年道徳科】
4年生 遠足(富山県中央植物園、稲荷公園、魚津水族館) 2021年11月1日 黒部市立中央小学校 4年生 10/26(火)、4年生は富山県中央植物園、稲荷公園、魚津水族館へ遠足に出かけました。環境の学習と関連付けて、植物や水生生物を観察し、自然に親しみました。公園ではダイナミックに体を動かし、巨大遊具で楽しい時間を過ごしました。
クラブ活動(5月24日掲載) 2021年5月24日 黒部市立中央小学校 4年生, 5年生, 6年生, 全校 5月19日(水) 手話や茶道、編み物等、 共通の興味、関心を持つ4~6年生が交流するクラブ活動を行いました。
修了式(3月24日掲載) 2021年3月24日 黒部市立中央小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生 3/24(水)、修了式を放送で行いました。児童は教室で放送を聞きながら、一年間を振り返りました。今年は、新型コロナウイルス感染症対応で様々な制限のある生活を送りましたが、児童は元気に学校生活を送りました。新年度になっても、五つの花(あいさつ、なかよし、べんきょう、げんき、そうじ)を咲かせるように頑張ってもらいたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今年度の本校へのご支援ありがとうございました。心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。 <1年> <2年> <3年> <4年> <5年>