修了式・離任式

3/24(火)、修了式と離任式を行いました。臨時休校中は、子供たちの顔が見えないもどかしさを抱えながら、少しでもよりよい環境を作りたいと、教職員一丸となって取り組んでまいりました。本日、元気な子供たちとともに修了式を行うことができて大変嬉しく思っております。春休み中も子供たちが健康で安全な生活を送ることを祈っています。

<修了式>

<離任式>

 

授業再開

本日、3/16(月)から授業を再開しました。あいにくの雨天でしたが、子供たちは元気に登校しました。新型コロナウイルス感染症の感染予防及び感染拡大防止のため、①マスクの着用、②手洗い・うがいの励行、③換気などに十分注意して学校生活を送るよう指導してまいります。ご家庭での協力をよろしくお願いいたします。

<登校の様子>

<授業や活動の様子>

臨時休校の実施について

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休校を実施することになりました。

期間 令和2年3月2日(月)~同月24日(火)

本日は、通常通り下校します。

臨時休校中は、児童の健康・安全のため不要不急の外出を控え健康維持に留意していただくようご協力をお願いいたします。行事等の内容については、後日、安全メール及びHPにて連絡いたします。

保護者の皆様へ.pdf

6年生を送る会

2/21(金)、6年生を送る会を開催しました。5年生が中心となり、全校で企画・運営して、6年生への感謝の気持ちを表しました。1年生は劇、2年生はメダル、3年生は音楽発表、4年生は壁飾り、5年生は劇、6年生は「みんなに贈る感謝の気持ち」に取り組みました。そして最後に児童会活動の引き継ぎを行いました。

アルミ缶回収とベルマーク収集

2/13(木)、アルミ缶回収とベルマーク収集が行われました。登校した子供たちは、手にしたアルミ缶やベルマークを担当に渡していました。担当者は早朝から準備に取り組むとともに、大きな声で協力を呼びかけます。児童が自主的に活動する中央小学校の朝は、活気にあふれています。

根室産学校給食の日

2/7(金)北方領土の日に、根室産の学校給食をいただきました。献立は、名水ポークの豚汁、根室からのおくりもの、三色おひたし、とろろ昆布でした。根室産の真イワシを使ったフライを美味しくいただきました。また、黒部市と根室市の交流の歴史とそれぞれの食材のよさについての理解を深めました。

1 10 11 12 13 14 21