カテゴリー: 全校
第1回学校運営協議会を開催
1年生を迎える会
学習参観
6年生を送る会
2月16日(金)に6年生を送る会を行いました。
「感謝の気持ちをこめて笑顔あふれる送る会にしよう」のスローガンのもと、この日に向けて学年ごとに準備に取り組んできました。
1年生は、6年生も交えた「ジャンボリミッキー」のダンスで会場を盛り上げました。2年生は、6年生へのプレゼントとして、メダルを作成しました。3年生は、心のこもった合唱と合奏を披露し、会場を温かく包み込みました。4年生は、体育館の飾りを作成し、会場を彩りました。5年生は、6年生の思い出を劇で披露し、会場には笑顔が溢れました。また、5年生は発表以外にも、送る会の計画、進行、準備等、様々な役割を担いました。
どの学年からも、感謝の気持ちを受け取った6年生は、お礼の言葉とともに、ボディパーカッションを披露しました。6年生の息の合った迫力ある動きに全校児童が目を奪われていました。
全校が一つとなり、「なかよしの花」がたくさん咲いた、すてきな6年生を送る会になりました。
1年生 ステージ発表「キラキラ戦隊 1年ジャー」
2年生 「メダル型感謝状」作成
3年生 音楽発表「音楽で6年生への感謝のにじをかけよう」
4年生 「壁飾り」制作
5年生 ステージ発表「6年間の事件簿~〇〇パワーで頑張ります!~」
6年生 お礼の言葉
第1学期終業式
連合体育大会(分散大会)
市連合体育大会は、19日(金)に開催予定でしたが、雨天のため延期に。そして、23日(火)の予備日も雨天だったため、宮野運動公園陸上競技場での開催は中止となりました。
25日(木)、小学校のグラウンドに、5・6年生が集まり、連合体育大会の分散大会を実施しました。全ての子供たちが、100m走と50mハードル走に参加し、これまでの練習の成果を発揮しようと真剣な表情で臨んでいました。また、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、中距離走、リレーの選手は、各学級の代表として応援を受けながら、自分の最高記録を目指して競技に取り組んみました。
1~4年生の子供たちや保護者の皆様の応援もあり、大変盛り上がりました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。