新入生への新聞(5年 3月18日掲載)

来春入学する新入生に、5年生が中央小学校の様子を紹介する新聞を贈りました。例年2月に学校見学会を開催し、園児に校内を案内してきました。今年は来校が難しかったため、5年生が新聞を作ることにしました。幼稚園や保育所からは、「おにいさん、おねえさん、ありがとう」などのお便りが5年生に届きました。入学式が楽しみです。

授業風景(2年算数 3月3日掲載)

「長い長さをはかってあらわそう」の学習では、3mのテープ物差しを作りました。1m物差しを使って目盛を記入し、グループに分かれて測定活動を行いました。子供達は、テープ物差しの特性を生かして、1m物差しでは測れなかった長い物や丸みを帯びている物の長さを事前に予想してから、協力して長さを測定していました。

 

卒業に向けての取組②(6年生 3月3日)

卒業実行委員会の一つ、思い出づくり実行委員会の企画として学年レクリエーションを行いました。一つでも多くのすてきな思い出ができるように遊びの内容やルールを考え、みんなが楽しめる遊びを計画しました。2月15日、22日、23日の3回に分けて実施し、鬼ごっこやドッジボール等、体育館やグラウンドをいっぱいに使って、楽しい時間を過ごすことができました。

1 22 23 24 25 26 51