プール開き

6/21(金)、プール開きを行いました。さわやかな天気の中、全校児童が集まっての開催となりました。

始めに校長先生がプールに塩をまいて安全祈願を行いました。その後、「小学生のうちに泳ぐ経験をたくさんしてほしい」と話されました。

魚津先生からは、プールに入るときの約束として「かぶとむし」(かけない、ふざけない、とびこまない、むりしない、しっかり話を聞く)についての指導がありました。

今年度のプール開放は8月6日(火)までです。これから安全に気を付けて水泳学習を行っていきます。

6年生 宿泊学習

6月19日(水)、20日(木)の2日間、国立立山青少年自然の家で6年生が宿泊学習を行いました。

1日目は、ポイント探し、マイスプーンづくり、キャンプファイヤーを行いました。ポイント探しでは、午前と午後で別のコースを班で地図を見て相談しながら周り、巣箱の形のポイントを探しました。マイスプーンづくりでは、ポイント探しで拾ってきた枝を各自が思い思いの長さにカットし、世界で一つの自分だけのスプーンをつくりました。キャンプファイヤーでは、営火長から授けられた3つの火を点火し、その火を囲んでレクリエーションをしたり、歌を歌ったりしました。

2日目は、野外炊飯を行いました。(クラスごとのレクリエーションも行う予定でしたが、時間の都合で後日行いました)野外炊飯は各班でカレーをつくりました。調理だけでなく、薪割りや、火起こしも自分たちで行い、役割を分担しながら協力してつくりました。完成したカレーは前日につくったマイスプーンで食べました。

「勤勉」「誠実」「友愛」の言葉のもと、大自然の中で様々な活動に取り組み、共同生活を通して、互いに協力し合うことができました。また、活動班は3クラス混合で組んだので、普段あまり関わったことのない友達とも助け合い、友情を深めることができました。

PTA環境整備

6月1日(土)にPTA環境整備を行いました。

暑い中ではありましたが、多くの保護者の方々にご協力いただき、子供たちの過ごす学校環境を整えました。

日頃、子供たちや教職員で清掃はしておりますが、それだけではなかなかきれいにすることができない箇所を整備していただきました。きれいになった校舎、校庭を見て、子供たちは学校をさらに大切にしていくと思います。

ご多用の中、多くの保護者の皆様にお力添えいただき、整った環境で教育活動を推進することができること、心から感謝いたします。ありがとうございました。

今後ともPTA活動、及び学校の教育活動にご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

6月になりました

先日は連合体育大会の分散大会の応援等ありがとうございました。

6月になり、6年生各クラスの担任がローテーションしました。

1組:奥田  2組:浅野  3組:高見  全体:石田

今月は19日(水)、20日(木)に国立立山青少年自然の家で宿泊学習があります。ご家庭での準備等ご協力よろしくお願いします。

黒部市連合体育大会 分散大会

黒部市連合体育大会を5月28日(火)に宮野運動公園陸上競技場で開催予定でしたが、雨天のため中止となりました。6月3日(月)、分散大会を本校グラウンドで行いました。早朝の地震による不安はありましたが、天候にも恵まれ、無事開催することができました。

全員種目の100m走と50mハードル走では、これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを更新しようと、一生懸命走っていました。

ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、中距離走、リレーには各学級の代表の選手がたくさんの子供たちの応援を受けながら、好記録を目指して堂々と競技に取り組みました。

真剣な表情で競技に全力を注ぐ子供たちの姿はとても輝いており、応援に来た他学年の子供たちにとってもよい刺激になったと思います。

環境整備の際、児童席テントの準備、ライン引き等にご協力いただいた保護者の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

6年生いつもありがとう

朝の準備や掃除の時間、給食の時間等、

1年生が慣れるまでの間、6年生には沢山のお手伝いをしてもらいました。

少しずつですが、6年生のサポートのおかげで自分たちの力でできるようになってきました。

 

そこで、1年生の子供たちは6年生の皆さんに向けてメッセージを作りました。

1文字1文字気持ちをこめて色塗りし、初めて使ったハサミで枠を切ることにも挑戦しました。

 

 

 

第1回学校運営協議会を開催

5月31日(金)、本校で第1回学校運営協議会を開催しました。

(1)学校運営方針

(2)今年度の学校行事予定

(3)集団登校、式服、体操服

(4)今年度の学校運営協議会実施計画

この4つの議題について協議を行い、たくさんの意見をいただきました。

委員の方々の意見からは、中央小学校の子供たちのために何ができるのか、どうしていくとよいのかという熱意が強く伝わってきました。

今後も学校と保護者、地域の方々と連携し、ご意見をいただきながら教育活動を進めていきたいと思います。

ザリガニつり

2年生では、生活科「生きもの なかよし 大作せん」の学習が始まり、5月29日水曜日、ザリガニつりへ行ってきました。池の底の泥や石に隠れているザリガニを見付けると、子供たちはとても嬉しそうな様子でした。

つり上げようとすると逃げてしまうザリガニを、「どうすればうまく捕まえられるかな」、「そっと竿を上げてみよう」と友達と相談し、試行錯誤しながら捕まえることができました。「なかよしの花」をたくさん咲かせることができました。

捕まえたザリガニは、各教室で大切に育てていきます。

あさがおの種を植えました。

 

1年生は生活科の学習の時間に、あさがおの種を植えました。

「元気に育ってね!」と声をかけながら、毎日水やりを頑張っています。

数日経つと、子供たちは芽が生えたことに気付き、とても嬉しそうに教えてくれました。

きれいな花を見るのを楽しみにしている子供たちです。

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 47