1年生親子試食会・給食センター給食訪問 2024年11月22日 黒部市立中央小学校投稿者 全校 11月20日(水)、1年生親子試食会を行いました。 ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 1年生は保護者の方のために席札を手作りしました。1年生の子供たちにとって、お家の方と食べる給食はいつも以上においしく感じたことと思います。 また、給食センターの給食訪問で石橋先生をお招きしました。好き嫌いについて、今は好き嫌いはあってもいいけど、自分の体をつくるために少しずつ練習をして食べられるようになっていってほしいという話をしていただきました。
黒部地場産学校給食の日 2024年11月22日 黒部市立中央小学校投稿者 全校 11月19日(火)、「黒部地場産学校給食の日」ふれあい給食ということで5名の来賓をお迎えして、一緒に給食を食べました。 この日の献立は、ごはん/牛乳/黒部がつまったクリーム煮/ふくらぎのスパイスあげ/地場産フルーツソースサラダ/黒部産りんごゼリーでした。 どの献立にも黒部産の食材が豊富に使われており、地域の食材に対する理解を深め、食の大切さを学びました。子供たちは来賓の方々との会話を楽しみながら、おいしそうに給食を食べていました。
クラブ活動発表会 2024年11月22日 黒部市立中央小学校投稿者 全校 11月18日(月)にクラブ活動発表会を行い、手話クラブとミュージッククラブが発表をしました。 手話クラブは、手話で「にじ」という曲を披露しました。 ミュージッククラブは、荒井由実さんの「ルージュの伝言」を演奏しました。 これまでの活動の成果が伝わってくる素晴らしい発表でした。 この他のクラブについては、活動の様子の写真や作品の掲示を1階プレイルームで行います。個別懇談会の際に是非ご覧ください。
学習参観・PTA教養講座 2024年11月22日 黒部市立中央小学校投稿者 全校 11月15日(金)、学習参観を行いました。保護者の皆様、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。 子供たちは緊張した様子ながら、いつも以上に意欲的に学習に取り組んでいました。 学習参観後、5、6年生はPTA教養講座に参加しました。 演題は「正しい姿勢のつくりかた」でした。 植木地区でカイロプラクティックをされている山崎さんをお迎えし、立つとき、座るときの正しい姿勢や姿勢が体に与える影響について分かりやすく教えていただきました。子供たちは教えていただいた姿勢を実践しながら話を聞いていました。
黒部市小学校音楽会 2024年11月21日 黒部市立中央小学校投稿者 5年生, 6年生 11月12日(火)、5、6年生がコラーレで行われた黒部市小学校音楽会で発表を行いました。 子供たちは学校よりも広い会場やたくさんの人がいることに緊張している様子でしたが、発表では、これまでの練習の成果を発揮していました。とても楽しそうに合唱や合奏をしている姿にとても感動しました。 他校の発表やマリンバ奏者の大谷多賀子さんたちの演奏もとても素敵で、子供たちも真剣に聞き入っていました。