夏休み思い出展(9月2日掲載)

9/2(水)から9/4(金)まで「夏休み思い出展」を開催します。児童が夏休み中に取り組んだ「科学作品」や「発明くふう作品」、「調査活動の作品」等を展示します。会場は図書室と各教室前廊下です。展示時間は15:00から18:00までです。

 

 

ミスト設置(9月1日掲載)

8/31(月)、児童玄関近くにミストを設置しました。登下校時や運動会の練習、休み時間などに稼働させます。児童は「気持ちいい」「涼しい」と嬉しそうに感想を述べていました。まだまだ、暑い日が続きますが、児童が安全で健康な学校生活を送ることができることを祈っています。

運動会練習(8月28日掲載)

8/27(木)から運動会の練習を開始しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と熱中症対応を考えて、気温が上がらない1限に全体練習を取り入れることや、児童相互の距離を広く取ることなどに配慮をして実施します。第一回目の練習は整列と応援の練習を行いました。新しい生活様式を取り入れながら、健康で安全な学校生活を送ることを目指して取り組んでいきたいと思います。

 

2学期スタート(8月24日掲載)

8/24(月)、2学期が始まりました。放送による始業式に続いて、学級での活動や授業を行いました。久しぶりに全校の児童が集まることで中央小学校に活気が戻りました。2学期も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めながら、児童の健全育成に取り組んでいきたいと思います。保護者・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

学年登校日(1年、2年、6年 8月17日掲載)

8/17(月)は、1年と2年、6年の学年登校日でした。暑い中、児童は元気に登校し、久しぶりに会った友達と夏休み中の思い出などを話していました。また、夏休みの宿題を持参する児童もいました。体調に気をつけて、残りの夏休みを大切に過ごしてもらいたいと思います。

 

 

くろべ水の少年団・結団式(8月1日掲載)

8/1(土)、貴重な水資源を認識して「水と親しむ」「水を愛する」「水を大切にする」児童の育成を目指した「くろべ水の少年団」の結団式が行われました。吉田科学館で宣誓が行われてから、黒部川の下流部調査が実施されました。本校からの参加者は、意欲的に取り組んでいました。

1 38 39 40 41 42 64